横浜国立大は高学歴なのか?議論
横国出身でタレントの福田萌が横国出身という学歴を誇る発言に関連して、横浜国立大は高学歴なのか?という議論が話題になってます。
学歴ネタは、自慢やコンプレックスも絡んで極端な方向に進みがちです。(実際、自分が落ちた大学もあったりしますし)
世間一般の感覚では、横国は高学歴です
日本人口全体を考えれば、世間一般の感覚として横国は高学歴です。
学年で言えば上位20〜30%には入るのではないでしょうか。(あくまでも学力という視点ですが)
それを認められない人は、ちょっと視野が狭すぎるかと。
ただし、ある種のコミュニティ内では「横国は高学歴」と言ったら笑われます
例えば、国内の有名進学高では、東大・京大以外は「学内では下位グループ」ということもあります。
それはほんの一握りですが、横国を受験する=成績下位、となる高校は少なくありません。
理由は、横国を受験するということは、国公立大志望の受験生の中では、東大、京大、一橋大、東工大、阪大、北大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大を「避けた」という位置付けのためです。
また、横国は、上述の旧帝大クラスに比べて二次試験(個別試験)の受験科目が少ない点からも、二次試験の偏差値を単純比較出来ないという事情もあります。(受験科目が少ないということは、得意科目で勝負可能、勉強する科目を絞れる、ことを意味するので偏差値が高くなって当然です)
そういった事情を知っているコミュニティの中では「横国は高学歴だ」と言うと笑われてしまいます。
そして、東大・京大・一橋大・東工大・阪大の試験をパスした人にとっては、早慶>横国です。
これも先述の理由で、このクラスの大学を受験した学生は「横国を受験しない」からです。予備校などのクラス分けでも1クラスまたは2クラス「下」のクラスが受験する大学という位置付けです。
仮に横国を受験するとしたら、それは「成績が上がらなかった」または「自信がなく逃げた」場合です。
対して、早慶は「滑り止め」という位置付けですが、受験する大学です。
そして本命に落ちれば入学する大学でもあります。
#実は、東大・京大に受かった人でも早慶には落ちている人もいます。早慶は対策していないと難易度は高いです。関西出身の友人には京大に受かったものの、私大対策を一切していないために同志社大・立命館大に落ちたという人も数人います。
そのような事情から、ある種のコミュニティ内では、早慶>横国という感覚を持っている場合があります。
でも、横国の難易度は決して低くありません
上述のような東大・京大を始めとする最難関大と言われる旧帝大クラスの感覚というのは、世間一般からは間違いなく少数派です。
真面目にこんな事を話したら「世間知らず」の烙印を押されます。
そして、横国の難易度は決して低くありません。
もう10年以上前ですが、前期で京大に数点差で落ち、後期で横国を受けたら横国も落ちた、、、という友人がいました。(#もちろん、前期数点差だったのは、得点開示で知るので後期受験時には分かっていません)
結論
「横国は高学歴だ!」「横国は高学歴じゃない!」という意見どちらもバカバカしい。
そんな事を真面目に言ってるのが「恥ずかしい」というのが結論です。
世間一般では高学歴ですし、一部のコミュニティ内では違いますし、そんなことを真面目に主張するのが「?」です。
関連記事:
・学歴ロンダリングのための大学院進学は無駄
・1.5万円で中央大学の合格が買える – センター試験利用入試単独方式
・京大医学部に入学する裏技
・学歴フィルターは存在します(どこで発動するかの違い)
・既卒でも就職できる! – 既卒の就職活動
関連記事
-
-
仕事に集中して夕飯のタイミングを逃したら
仕事に集中していたら夕飯のタイミングを逃す事が多々あります、、、 でも、一人暮ら …
-
-
サイバー攻撃保険と個人情報漏洩保険
日本年金機構の個人情報流出や富山大のサーバハッキングとセキュリティ関連の問題が報 …
-
-
婚活に必要な費用はどれくらい?
「婚活」と言っても様々な方法があります。 例えば、友人に積極的に紹介してもらう、 …
-
-
京大医学部に入学する裏技
最難関大学の一つとされる京都大学、その中でも最難関とされる医学部に入学する裏技が …
-
-
甘辛ピーマンは劇物並に危険
「甘辛ピーマン」と言われるピーマンを食べたところ、甘辛などではなく、辛い・痛い、 …