歩きスマホを封印してもポケモンGOは遊べる!
歩きスマホが問題視されているポケモンGOですが、実際には「歩きスマホを封印」しても普通に楽しめます。
要は、ずっとスマホを見てなくてもポケモンGOは遊べます。
歩きスマホを封印する方法
スマホを見続けなくてもポケモンGOを遊ぶ方法は非常に簡単です。
1)ポケモンを発見した際の通知設定「振動」をONにする
2)バッテリーセーバーをONにする
3)スマホの上側を物理的に下(地面)に向けて歩く
1)ポケモンを発見した際の通知設定「振動」をONにする
まず、ポケモンを発見した際、振動(バイブ)で通知されるように設定します。
下図の通り、設定の「振動」をオンにしましょう。
これで常にスマホを見ていなくても、ポケモンが現れたらバイブで教えてもらえます。
2)バッテリーセーバーをONにする
次に同じく設定の「バッテリーセーバー」をオンにします。
このバッテリーセーバーをオンにしておくと、スマホを下に向けると画面が暗くなり、アプリは起動しているものの描画系のバッテリー消費を抑えられます。
ポイントは「画面は真っ暗ですが、アプリは起動している」という事です。
タマゴを孵化させるための距離もカウントされます。
3)スマホの上側を物理的に下(地面)に向けて歩く
振動とバッテリーセーバーの設定をONにしたら、後は、スマホを下に向けて歩くだけです。
ここで「下」って何?という疑問があるのですが「スマホの上側を地面に向ける」ことを指しています。
液晶部分を地面に向ける(裏返す)のではありません。(私が最初、ひっかかりました)
これで目的地のポケスポットへの道順だけ確認して歩けば、スマホはポケットにでも入れていればOKです。
歩きスマホは必要ありません!
さらにポケモンにスーパーボールを投げる際はARモードをオフにしておけば、どこを向いてもスマホ画面の正面にポケモンがいる状態になるので、歩道や道路で棒立ちする必要もありません。
これでポケモンGOを遊ぶ際の安全度が格段に上がります。
関連記事:
・スマホゲームのアプリ内課金が5%還元される方法(iPhoneの場合)
・楽天のショッピングで1%得する方法
関連記事
-
-
弱小大名を従属させて姫を養女にする – 信長の野望・創造 戦国立志伝
信長の野望・創造 戦国立志伝では、大名プレイ時に「外交」で弱小大名を「従属」させ …
-
-
【サカつくRTW】リーグ戦を勝ち抜く裏技
サカつくRTW(プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド)で「リーグ …
-
-
エキシビジョンマッチの獲得選手は弱い傾向? – PES CLUB MANAGER
PES CLUB MANAGER(ウイイレ ペス クラブ マネージャー)のイベン …
-
-
5%お得な「銀河の伝説(Galaxy Legend)」の課金方法
銀河の伝説(Galaxy Legend)で課金する際、5%分お得な方法があります …
-
-
【FFBE】カンスト&同行者(フレンド)が経験値を吸収
FFBE(ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス)では、経験値の獲得方法 …
- PREV
- 楽天のショッピングで1%得する方法
- NEXT
- ビザスクのスポットコンサルを実施した感想