序盤で強力防具を簡単入手する方法 – サムライスキーマ
「サムライスキーマ」(幕末維新戦記)の序盤で強力な防具を入手する方法をご紹介します。
入手可能な防具は、撃剣耐性40、砲撃耐性30の「鋼備の帷子」です。
職人町から購入しようとすると銭貨16,000枚も必要な強力防具です。
この「鋼備の帷子」が何とほぼチュートリアルの範囲である「越後国」で入手する方法があります!(越後国は3ステージ目です)
鋼備の帷子を序盤で入手する方法
序盤で「鋼備の帷子」を入手する方法は以下の通りです。
1)越後国で公儀隠密・皐月を捕縛する
2)捕縛した公儀隠密・皐月を懐柔して仲間にする
3)仲間にした公儀隠密・皐月を旅立たせる
4)屯所で贈物を受け取る
5)確率で鋼備の帷子をGET!
これを繰り返せば序盤ながら「鋼備の帷子」を複数揃えることも可能です。
1)越後国で公儀隠密・皐月を捕縛する
まずは、越後国へ隊を派遣して「公儀隠密・皐月」を捕縛します。
越後国の難易度は非常に低く、恐らくどんな隊でもクリア可能です。
体感では30%〜50%程度の確率で公儀隠密・皐月を捕縛してきます。
2)捕縛した公儀隠密・皐月を懐柔して仲間にする
捕縛した公儀隠密・皐月を「懐柔」します。
これも体感ですが、成功率は30%程度でしょうか。
3)仲間にした公儀隠密・皐月を旅立たせる
仲間にした公儀隠密・皐月ですが、旅立たせます。(お別れ)
まずは「桜丘寺」の右下「旅立ち」を選択します。
その後、一覧表示される志士の中から公儀隠密・皐月を選択して「旅立ち」を選択します。
「旅立つ」は所謂「お別れ」「捨てる」に該当するため、確認が出ますが「はい」を選択します。
そして、公儀隠密・皐月のレアリティは「R」のため、念押しの確認が出ますが気にせず「はい」を選択します。
公儀隠密・皐月が旅立ち、銭貨5枚を獲得します。同時に「贈物」が屯所に届きます。
4)屯所で贈物を受け取る
屯所へ移動すると「贈物」があります。
贈物の一覧から贈物を受け取ります。
5)確率で鋼備の帷子をGET!
贈物を確認すると確率で「鋼備の帷子」が入手できます。
公儀隠密・皐月が餞別として「鋼備の帷子」を置いていってくれる確率は、これも体感ですが5%〜10%程度という印象です。
鋼備の帷子でない場合は、銭貨100枚か通行手形1枚〜4枚のいずれかです。
鋼備の帷子を序盤で入手するポイント
ポイントは、
・「超」序盤で入手可能
・越後国は20秒でクリア可能
という点です。
越後国はたったの20秒でクリア可能ですので、2隊または3隊を休みなく出陣させると、常時操作することになり、待ち時間は事実上ありません。
私の場合は20秒で2隊を交互に出陣させていたので、1分間で越後国を6回クリアです。
1時間だと360回クリアになります。
・公儀隠密・皐月の捕縛率を40%
・懐柔成功率を30%
・餞別が「鋼備の帷子」の確率を5%
と仮定すると、入手率は40% × 30% × 5% = 0.6%ですので、1時間で360回クリアすれば2個ほど入手可能な計算になります。
体感ではもう少し入手可能な気もしますが、こればかりは運です。
また、合わせて通行手形も大量に入手可能です。
「鋼備の帷子」は江戸でも山陰・山陽でも大活躍、一線級装備として使えますので、一気に隊の戦力強化が図れます。
四国になると出陣してから帰還まで最短でも15分ですので、手持ち無沙汰な時間も多いので、その隙に越後国を回すという手もあります。
時間に余裕がある方はお試し下さい。
関連記事:
・岡田以蔵から威力80-84の刀「肥前国忠吉」を入手 – サムライスキーマ
・【要注意】携行品の利用設定が次の出撃でも引き継がれる – サムライスキーマ
・魅惑の小町邸でLv1からLv36にレベルアップ – サムライスキーマ
・恐山2の敵は体力2500 – サムライスキーマ
・スマホゲームのアプリ内課金が5%還元される方法(iPhoneの場合)
関連記事
-
-
銀河の伝説:ギャラクシースロットの半端仕様
銀河の伝説(Galaxy Legend)のギャラクシースロットの仕様が少し前に変 …
-
-
【FFBE】神結晶・神魔結晶を入手しやすくバランス調整
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス(FFBE)で、ユニットを覚醒(進 …
-
-
選手の怪我が辛い – PES CLUB MANAGER(ウイイレ)
ガチャで獲得した選手が引退してしまうゲーム「PES CLUB MANAGER(ウ …
-
-
懐かしさを醸し出すBRAVELY ARCHIVE(ブレイブリーアーカイブ)
「ブレイブリーデフォルト」(BRAVELY DEFAULT)を遊んだある方なら間 …
-
-
世界で戦うスマホ オンラインゲーム「銀河の伝説」
去年から遊んでいるスマホゲーム「銀河の伝説:宇宙艦隊育成RPGゲーム」のご紹介で …