nend(ネンド)の成果報告 – eCPM公開
先日当サイトに導入してみたスマホスクロール型広告の「nend(ネンド)」ですが、導入からそろそろ2週間に近くなります。
#導入した際の話は「STINGER5でnend(ネンド)が表示されない場合の解決方法」をご覧下さい。
と言う事で、中間成果報告です。
nendの導入効果・成果
CPC(クリック単価)はやはり安いです。事前情報通りの9円。
そして、現在のクリック率(CTR)は0.63%です。
結果、eCPMは57円。
▼まとめ
・CPC:9円
・CTR:0.63%
・eCPM:57円
CTRは私の中で予想が低かったので0.63%という数値は決して悪くないなという印象です。ただし、クリック単価が9円というのはなかなか厳しい、、、
#nendで配信される広告は、スマホゲーム・アプリが多いと言われていたので、このサイトとの相性は良くないだろうという予想でした。
ただし、広告枠としてのeCPMは低いものの、impではなくページビュー単位で考えれば、1,000PVに+57円可能ととらえれば有りですね。
まだnendを試していない方は一度お試し下さい。
関連記事:
・STINGER5でnend(ネンド)が表示されない場合の解決方法
・eCPMとは?
・AdsenseとKauliのeCPM比較
・AdSenseのCPC収益とCPM収益の割合を公開
・AdSense + A8のeCPM公開!(2015年2月分)
関連記事
-
-
スマホスクロール型広告「nend」の成果報告 – CTRとeCPMを公開
先日当サイトに導入してみたスマホスクロール型広告の「nend(ネンド)」を試験導 …
-
-
A8でアフィリエイトを始める時は会社バレに注意
個人がアフィリエイトを始めるなら欠かせない存在であるアフィリエイトASP大手のA …
-
-
Google AdSenseの新広告「ページ単位の広告」を試してみました
Google AdSenseの新広告「ページ単位の広告」を試してみました。 ペー …
-
-
国税庁のサイトリニューアルでタックスアンサーに辿り着けない
国税庁のサイトがリニューアルしました。 通常、Webサイトのリニューアルでは、U …
-
-
All in One SEO Packのバグ”nonoindex”が修正
All in One SEO Packは、2015年1月2日にリリースされた2. …
- PREV
- 節税って意味あるの?
- NEXT
- ベンチャー企業は既卒を採用ターゲットに!