鎌倉シャツの「300 CLUB」
「鎌倉シャツ」は、その名の通り、鎌倉で生まれた縫製メーカーのブランドで、今となっては、様々なメディアでも取り上げられる人気ブランドです。
鎌倉シャツの人気を支える理由は、何と言っても「高品質なワイシャツを驚異的な安さ」で販売している点です。
その中でも「300 CLUB」という「300番手」の糸で作られた最高峰のシリーズがあります。
300 CLUBとは?
先述の通り、鎌倉シャツは「高品質ながら驚異的な安さ」で提供されています。(コスパ最高です!)
鎌倉シャツでは、新彊にあるコットンファームから採取した綿花を使い、特別な機械を確保して生産を行っています。
そんな鎌倉シャツが業界に衝撃を与えた商品が、300番手の糸を使ったラインナップである「300 CLUB」です。
番手とは?
番手というのは、糸の太さを表し、数値が大きいほど糸は細くなっていくので、番手が高いほど織地はなだらかになり光沢を帯びることになります。
一般的に、番手が上がれば上がるほど光沢感が増し、美しくしなやかなシャツ生地です
一般的なシャツでは、ブロードの生地でも80~100番手程度で、100番手を超える場合には十分な高級品です。(鎌倉シャツの通常ラインナップは100番手が多いです)
関連記事:生地の「番手」とは?
300 CLUBの素晴らしさ
「300 CLUB」の300番手のワイシャツは、世界で最も「毛足」が長い綿である「新彊綿」の超長綿(3.8㎝~4.0㎝)という稀少な素材が使用されており、現在の紡績(製糸)技術において、素材の持つ光沢、ハリやコシ、着用感、全てにおいて最高峰です。
この300番手で作られた「300 CLUB」のワイシャツが、何と15,000円(税抜き)という驚異的な安さで提供されています!
これだけ高品質な300番手という生地を用いながら、この価格設定、非常にコストパフォーマンスが良い商品です。
私も数着保有していますが、着心地が違います!
仕事で気合を入れたい時などには必ず鎌倉シャツの「300 CLUB」のワイシャツを着ています。
鎌倉シャツは、店舗だけでなく鎌倉シャツ独自のオンラインショップも提供しているので、是非、一着、300 CLUBのワイシャツをお試しください!
関連記事:
・失敗しないワイシャツ選び「鎌倉シャツ」
・宅配クリーニングのリネット(Lenet)- 白洋舎と遜色無し
・ゼニア(Zegna)のスーツを宅配クリーニング「リネット」に出す
・ワイシャツに遊び要素を取り入れよう!10億通りのパターンオーダーシャツ
・宅配クリーニングでホチキス留めを避ける方法(ネクシー)
関連記事
-
-
名刺入れでビジネスに差をつける
新卒で社会人になってすぐに手に入れた「名刺入れ」。それ以来、どのような名刺入れを …
-
-
宅配クリーニングでホチキス留めを避ける方法(ネクシー)
近年急激に広がっている便利な「宅配クリーニング」ですが、私自身、宅配クリーニング …
-
-
ゼニア(Zegna)のスーツを宅配クリーニング「リネット」に出す
私を含め日本人が好きなスーツの高級生地と言えば、ゼニア(Zegna)とロロピアー …
-
-
ワイシャツに遊び要素を取り入れよう!10億通りのパターンオーダーシャツ
失敗しないワイシャツ選びとして「鎌倉シャツ」をご紹介しましたが、今回はワイシャツ …
-
-
紅茶の香りがする香水”TEA FOR TWO”(廃盤)を大人買い
かなり珍しいのですが、紅茶の香りがする香水「TEA FOR TWO」を数年来愛用 …
- PREV
- 宅配クリーニングを選ぶポイント
- NEXT
- 日本郵政が7,300億円の自社株買い