便利なGoogle Analyticsの公式スマホアプリ
Google Analytics(GA)のデータ確認のためにいちいちPCを立ち上げてログインして、、、というのは面倒。
そんな時、便利なのはGoogleの公式アプリ「Google Analytics」です。
アプリ版Google Analyticsの特徴
さくっと立ち上がり、データのロードも軽く、気軽に確認できます。私にとっては、これが一番のポイントです。
それでいて、主要な指標レポートは確認可能。レポートの集計期間も自由に選択可能です。
さらに設定したイベントは、イベントカテゴリ、イベントアクション、イベントラベルと選択可能です。それがPCで見るよりさくさく確認出来る優れものです。
複数サイトに対応可能なので、複数サイト・ブログを運営している方にも最適です。
アクセス解析ツールの指標ばかり気にしても仕方ないのですが、企業、個人に関わらず営利目的のサイトであれば成果・数値を意識することは重要です。
何週間、何ヶ月も数値を確認していない、なんて事にならないように簡単・さくさくのアプリ版がオススメです。
私は、デイリーの確認は移動中にアプリで行い、気になる事があればPCでログインして確認します。(例えば、インタレストカテゴリレポートなど)
無料なので是非、ご利用ください。
関連記事:
・Google Analyticsから自分のアクセスを除外する方法
・Google AnalyticsでMacユーザのアクセス割合を調べる方法
・ソーシャルの拡散効果がはっきり分かるGoogle Analyticsのレポート
・「ディスプレイ広告主向けの機能を有効にする」でGoogle Analyticsで作成したリマーケティングリストをAdwordsで利用する方法
関連記事
-
-
TechAcademyの体験談 – 良い所・悪い所
オンラインでプログラミングを学習できるTechAcademy [テックアカデミー …
-
-
Yahoo!プロモーション広告はフリーメールでは使えない
ヤフーが提供するYahoo!プロモーション広告では、フリーメールアドレスが利用で …
-
-
LINEの地方公共団体プランが良い感じ
2019年4月にLINEが発表した「地方公共団体プラン」の中身がなかなか良い感じ …
-
-
アフィリエイト(A8)のクリック数がAdsenseのクリック数の8.2倍
当ブログの先月データでは、アフィリエイト(A8)クリック数がAdsenseクリッ …
-
-
「ディスプレイ広告主向けの機能を有効にする」でGoogle Analyticsで作成したリマーケティングリストをAdwordsで利用する方法
Google Analyticsで作成したリマーケティングリストをAdwords …